立ち上がれ縦型党のスクーターLIFE ☆EUROSCOOT.JP

ヤマハ縦型50ccエンジンとピアジオエンジンを中心にコアな情報を展開します

速いのが好き どーしよもないくらい好き 病気だな




こないだ到着したMOSTの縦型用ボアアップKITの10ピン内容確認したら、なんとガスケットのパッケージが入ってない・・・ しかも2つとも・・・。


こーゆー時どーなると思いますか?

正解は、どんなに交渉しても、大概しらばっくれられます・・・いやホントに。


こーゆーリスクも全てひっくるめた上での生業という事をご理解して頂けますと、幸いです。そんなに儲かりはしません。


ということで、昨日はあれからまたFULU見ながらパテ手で削ってたんですが、納得いかなくて、昨日納得行かなかった掃気立ち上がりのパテ盛りを朝からリューターで削ったりしますが、そこはレクターシール、非常に強固でしっかり硬化してます。こーゆー簡易パテって侮れませんよね?



よーし組み上げますよっと
イメージ 1
ベアリング入れるのに、カセットコンロで熱々に温めたらレクターシール燃えたブーシット!ベアリング奮発したのに



イメージ 2
ガチ温めでやったら、ほんとすんなり入るんですねって。いままではバーナーでやってたけど、カセットコンロの方が破壊力ありますねって



クランクシャフトはRMSのいわゆる台湾赤クランクから
イメージ 3
STAGE6ブランドへ(同じ.twじゃん?とか言わない。これはSTAGE6情報によると、F. Koopmansという恐らくどこかのエンジニアと共同開発で作ったイタリア製とのこと)




バチッとぶち込みます(芯出しは新品はしないという人が今までの先人の統計で多かったので、今回は素組み断行)
イメージ 4
HPC・・・・・MAX16000RPM対応  





で、組み上げる。腰下組み込み6年ぶりくらい。その時は先輩からSST借りて納得行くまで、組んではバラシを繰り返した
イメージ 5
一発で決めたい。。。 でも納得行かなかった。ケース組み込んでシールする前に自重でクランクシャフトが廻らない・・・。良い組み方の基礎中の基礎とも言える「自重で回る」これがある無しでどれほどのポテンシャルが変わるかは正直未知数だが、恐らく絶対的にここに負荷があってはいけないとこ。

結果的に自分をごまかして納得させて組んでみたが、その軽さは本当に微妙な所・・・。

今回組んではみたが、10ピンのこのケースは出番がしばらくないので、というのも次の復活MOSTシリンダーは12ピンで行きます。

ということで、幸いにもMALOSSIの12pin クランクをインストール済みのものがありますので、そっちにMOSTの腰上載せてみました~ スキッシュ0.71mm設定これまた細かい!


10PINは納得行くまでトライしたいですね。時間ある時バラします。

それにしても、ストリート13インチBWSが赤クランク10PINからMALOSSIクランク12PINへバージョンアップしますので、色々楽しみです。

ほんとクランクベアリング死んでたのに良くあそこまで廻ってたよね!って話しでしたので、色々楽しみです。




SR50Rのエンジンが仕上がったとの報告もありましたので、近日中に引き取りにいきます。今年は会社も盛り上げて、なんとか金の工面してレースも復活すっぞ!!!!

昔はこの人のヤサグレ感が全く好みじゃなかったけど、今まったく変わったよね!
いまほんと女盛りのいい女


人は変われる 誰だって変われるのだよ 明智くん


コンロッドベアリングの交換は定期的にしましょう

立ち上がれ 縦型党