立ち上がれ縦型党のスクーターLIFE ☆EUROSCOOT.JP

ヤマハ縦型50ccエンジンとピアジオエンジンを中心にコアな情報を展開します

僕らの時代

 16歳で免許が取れる時期になると我先にと免許を取得。

当時、猫も杓子もバイクと言えば走り屋。走り屋がかっこよかった!

という事で、貧乏ながらもなんとか車体を手に入れ、私服ながらも空き缶を膝につけ、公園駐車場で、膝スリデビュー。

転んで痛い思いをして、やっぱりツナギっ事でコーリンわずかばかりのバイト代とお年玉握り締めてツナギを購入。

転んでも痛くない!ってんで、むちゃくちゃ無理して攻めまくる。

どんだけ早く切り返せるかとかを夢中でやって、ハイサイドで記憶2回くらい飛んでます(一回はS公園、もう一回は舞浜駅ロータリー)



学校と家の間に走り屋スポットがあったもんですから、雨と雪と女とニャンニャンする時以外はほぼ地元のホームコース(S公園)に入り浸る(ニャンニャン好きでとっかえひっかえで実はここもとても忙しかった)

仲間が集まれば話しに華も咲く。

ケツの流れをいかにコントロール出来るかが、きっと大事だって事で

ドリフトコントロールを積極的に取り入れる。

その歳、高校2~3年生。

土曜走り屋スポットにいけば雨。

せっかくの貴重な土曜日なのにもったいない!って

ドリフトの練習だ って、狂ったようにスライドコントロールを練習する

そんなこんなで、自分の中で、「走り屋に悪いやつはいない」と勝手な判断で、ホームコースで親しい7つのTEAMで会を作り、情熱があった私は船頭でその会を回し、それが20歳の頃には35TEAM、300人を越す中堅クラスな会(当時はもっとドデカイ会が沢山あった)となったり、警察に解散届けを書きにいったり、色々ありますですはい


こんな生活が高校生の週末に永遠と繰り返えされていました。当時高校の軽音楽でドラムを叩いていて2つのバンドを掛け持っていたりして、日曜朝まで走ってその後文化祭で2つ掛け持ちでドラム叩いたのはさすがにキツカッタです


走り屋スポットでは、20歳も過ぎればもはや「長老」クラス。

だいたいが高校生で「死ぬまで走り屋!」といいながらも、結局車の免許を取ると、あっという間にそちらに夢中になってしまい、遅くても19~20歳くらいでバイクの走り屋を引退する。

一方、私は20歳の時に車の免許を取得。ひょんなとこから舞い込んだハイラックスのトラック(YN85)が、25万で売ってもいいよって話しがきたもんですから、速攻ゲット。夢のトランポを手に入れるも、その時にはフェリー埠頭も週末1300台とも言われた(マスコミ調べ)巨大なバイクの渦は、毎週かならず人が死ぬというような、現代では信じがたい悲しい事故が相次ぎ、警察が本気を出して、スポットが次々に減らされ、極度に盛り上ったブームが公安当局の圧倒的な力で沈静化されてきた、そんな時代でしたので、車を手にした後は山奥の極めてローカルな峠で、日曜日にまったりと走るってのが、下の私が上げている動画となります。


90年代バイクの走り屋 【2-1/1】 ノーカット版

この動画は当時21歳(この当時で言えば長老クラス 一番年上って意味ね!) 湾岸では走れるところも本当になくなって、清流いってみっか!って事で、清流峠へ行ったときの動画。カメラマンは私。NCとNSR80はダチで、ちなみにこのNCのダチは、この動画の時リヤタイヤの右側にはワイヤーがくっきり見える程の消耗具合。ちなみにNSR80の伝邪羅守リーダーはこの峠2回目、緑のNCのコヤは初めての峠となります・・・


と、自分が管理運営しているYOUTUBEチャンネルももうすぐ700人に到達しそうな登録して頂いている方がいらっしゃいます。本当にありがたい限りです。

そんな昔の撮り溜めた動画を、無き亡霊を懐かしむかのように、いつもなんとなく見てしまう。そうあの頃は青春だった・・・



・・・一方現在に戻ってみれば・・・



溢れるストックパーツ、捨てられないダンボール、梱包材・・・


縦型パーツの、いえ、3AAユーロパーツの海に溺れていますVG5SAです←


でもね、これでいいと自分は思っているんですよ。

日本にとんでもなく3AA系縦型ユーロパーツに精通している人物が一人くらいいてもいいのではないかと。

そして、世界中から集めたパーツを実際使って見て、これだと思った商品はリリースする。


そう、すべては縦型エンジンを愛する皆様が、最高のオモチャであるスクーターを末永く愛せるように・・・


という事で、大変長らくお待たせしております。

絶対みんがが喜ぶパーツを、ちょっとだけ、ご紹介しちゃいましょう!

2JAや3AAでも、キャブレターを口径の大きいものに変えたい時、インテークマニホールドの選択肢に困りませんか?

PE24でもPWK28でも、さくっと取り付けられるインマニ見つけてきました


イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3

いわゆる2JAノーマル形状ながらもこちらのキャブの咥えは30mm PE24取り付け可能なインマニと


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6
こちらなんとPWK28が取り付けられる、インマニ for 2JA


この30年間、有りそうでなかったパーツを、広い世界より見つけてきました。


この商品の価値がわかる人は本物の縦型ファン。

私は多くは語りません。それよりもこのありがたいインマニを簡単に皆様が手に届く価格で、そうその価格を決めるのに、糖質ゼロのストロング35缶を二本目なほっこり具合のVG5SAが中継でお伝えしております~

はい~酔っ払いのたわごとでした~ チャンチャン!