立ち上がれ縦型党のスクーターLIFE ☆EUROSCOOT.JP

ヤマハ縦型50ccエンジンとピアジオエンジンを中心にコアな情報を展開します

S-1GP 第3戦  桶川スポーツランド


ご無沙汰しております。

GWあけから、永遠と仕事で軟禁状態でしたが、S-1GP第3戦だけは外せないと

つかの間のホリデー強引に勝ち獲って、OSL(桶川スポーツランド)に土曜練習走行行くはずが、もー疲れちゃってなんとか場所取りに土曜午後にバイクだけ置いてって

日曜2ヶ月ぶりにBWS走らせることになりました



それでは今回S-1GPに参戦した各マシンを見てみましょう


まずは846軍団のお方    <掲載問題あるようでしたら即刻削除致します>
イメージ 4
ベースはSUZUKI ZZ






イメージ 1
 




イメージ 2
レースで勝つために磨きかけられたマシン。このかっこよさ、伝わりますか?



イメージ 3
凄い場所にステダンが付いてます。ここに付けようとするアイディアが素晴らしいと思います。かっこいい



ま~べ~さんのマシン
イメージ 8
塗装が大人な感じでかっこいい





イメージ 5
ZZは車格があるので、かっこいいです



イメージ 6
マシンはいつもきれい。見習わないとです。





イメージ 9
ワンオフで製作されたフレーム補強。これぞ改造スクーターではないでしょうか



イメージ 10
ブレーキ周りもレーシーです




KATOKICHIさんのマシン
イメージ 7
イタリアで飛ぶ鳥を落とす勢いである TRT  2FAST製パーツを贅沢に奢ったマシン。現在2st100cc。最新EUパーツをふんだんに使い、もの凄く高性能に仕立てられています。エンジンマウントなどもしっかりと補強が施されていて、スクーターとは思えない旋回力でオンザレールのように曲がっていきます。







つかさ選手のマシン
イメージ 12
最近自分の一番のライバル。エンジンはシングルカムの180cc。








イメージ 11
ケースカバーにペイント。オシャレ






S-1PROクラス グッピー選手
イメージ 13
グランドアクシス 125cc   ゼッケンプレートの白いふちがかっこいい


ケースケ選手
イメージ 14
シグナスX 155cc




ミヤシュン選手
イメージ 15
V125  161cc






PCX わかたく選手
イメージ 16
13インチから12インチへ。169cc






ぬまっち選手
イメージ 17
グランドアクシス 121cc。今回でS-1GPはひとまずお休みでしょうか S-1PROで3位入賞しました!おmでとうございます!



一方自分の話しになりますが
イメージ 24


イメージ 25



イメージ 18

今回もS-1GPビギナークラスはプロクラスと混走です。ビギナークラスは出走4台。予選で11位。ビギナークラスでは1位でした。


イメージ 21


いざ決勝戦。予選のタイムアタックでの1位。ここは絶対に死守したい。


そんな感情から、いつもになく心臓がバクバクしていました。
これは緊張なのか、興奮なのか?よくわかりませんでしたが、アドレナリンがふつふつと湧き上がる感覚。




スタートが上手くいき、順調に1コーナーを進入していきます。
イメージ 22


今回は、2戦の茂原で最後の最後で抜かされてしまったつかさくんが今回の最大のライバル。

ホームコースとも言える桶川で負ける訳にはいかんのです。
イメージ 23
あれ? 後ろに走ってるのつかさくんじゃない・・・






プッシュしてくるミヤシュンさんの乗るシグナスXの攻防を必死に抑えながら、残り4周の看板が見えた所で、完全にアドレナリンがドバドバでて、気づいたらチェッカー受けていました~



イメージ 19

今回PROクラスとビギナークラスの混走でしたが、ビギナークラスで念願のテッペンを獲る事が出来ました!










イメージ 20
まず、全国に散らばる沢山の縦型エンジンフリークの方々に、俺はこう伝えたい

YAMAHA縦型50ccベースのエンジンで、俺、テッペン獲りましたよ」と

これはひとえに、この情熱に熱く賛同してくれる全国の縦型ファンの応援があってからこそだと、本当に感謝しております。

また、勝手ながらも皆様の期待に応えたい!縦型エンジンをサーキットで操る一人として、やれば出来るんだと、証明したかった


技術的な面に置いては、YAMAHA縦型エンジン用 十二屋エンジニアリング製 ワンオフインテークマニホールドの絶大な効果や

私が一番に推奨する、EUでいまだ縦型エンジンの最新パーツがリリースされ、その進化し続けるアイディアをふんだんに吸収し、少しずつ自分の引き出しを増やしていく感覚も

すべてをひっくるめて、単純に楽しい!って思いながら今までこつこつと、挑戦を続けてきました。

しかしながら、今回の優勝は自分の中では、やっとスタート位置に立てたかなと

自分のエンジンと駆動や足回り、フレームなど進化の過程で言えば、まだ30%。あと70%のポテンシャルを秘めていると、こう確信しています。

これからも、十二屋エンジニアリング氏との縦型パーツの共同開発にもよりいっそうの力を入れ(このブランドはいずれ日本から世界に向けて縦型パーツを発信していきます) 

今後とも立ち上がれ 縦型党

そうこの党は、貴方が縦型エンジンが好きだって気持ちがあれば、貴方はもう立派な縦型党なのである...

俺はチョッパやな、縦型エンジンがもっとみたいんです!!!


以上、今後ともご指導ご鞭撻の程

何卒宜しくお願いいたします



イメージ 26